今週の浜名湖釣り情報≪116回≫

平成22年8月5日(木)長潮
≪水温:30.4℃/9:00現在・下げ潮≫
今週の浜名湖釣り情報 ≪116回≫
平成22年7月30日(金)~平成22年8月5日(木)
今週の浜名湖釣り情報≪116回≫
今週は湿気が強く猛暑が続いています。
今年は例年にない気温で暑さも半端ではありません。
早朝や夜釣りは釣り易いですが、日中の釣りは
熱中症に気をつけて下さいね。
週末も暑さは続行するようです。
無理な釣行はお避け下さい。

黒鯛釣り  下
日中の堤防や湖内での黒鯛釣果は悪くなってきています。非常に厳しい状況です。
ですが、夜釣りでは、弁天蛇虫やストロー虫で黒鯛が釣れています。
今後も日中の黒鯛釣りは厳しい状況が続くかもしれません。恵みの雨を期待したいところです。

<エサ> 岩ガニ・ボケ・丸貝・弁天蛇虫・赤蛇虫・車エビ・ストロー虫・オキアミ・モエビ・
青イソメ等
<場所> 舞阪堤・新居堤・網干し場周辺・舞阪漁港周辺・渚園周辺・新居海釣り公園・
       鉄橋周辺・弁天島海浜公園

マダカ・セイゴ釣り 上
セイゴが日中や夜釣りに釣れ出しています。
型は30cmから40cm位が釣れています。
夜釣りのほうが数が出ました。
ヒラセイゴの30~40cmも釣れました。
堤防等でマダカ釣りが好調でしたが、ちょっと一服したようです。
今後の復活を期待したいですね。

<エサ> 青イソメ・車エビ・弁天蛇虫・ボケ・カメジャコ・ユムシ・ストロー虫等
<場所> 舞阪堤・新居堤・網干場周辺・渚園等

キス釣り・小物釣り  上
表浜のキスが好調です。
型は先週は良型ぞろいでしたが、今週は少々型の小さいのも混じりました。
今後も数の期待はできそうです。
湖内でのキスは大漁とはなりませんが、五目釣りをして良型キスが入ったり小振りのキスが0から10匹前後の釣果がありました。
小物釣りとしては、キスの他には、べら・グレ・カサゴ・アイナメ・セイゴ・メゴチ・マゴチ・カレイ等が釣れました。
小振りなカワハギも釣れました。今後に期待です。

<エサ> 赤イソメ・青イソメ・チロリ・赤蛇虫・弁天蛇虫・ストロー虫等
<場所> 弁天島海浜公園・網干場周辺・漁港周辺等

サビキ釣り  下
アジ釣りは安定していませんが、早朝と夜釣りに良い時がありました。
良い時は15cm前後の良型アジが50匹前後釣れました。
サッパもまだまだ釣れ、イワシ、カマス、サヨリも釣れました。

 
<場所> 新居海釣り公園・弁天島海浜公園周辺・六角堂周辺・漁港周辺・網干場周辺等

タコ釣り 下
タコの釣果は厳しくタコは1~2杯の釣果です。
大きさは500g前後が釣れました。
 
<エサ> 冷凍ガニ  エギ  
<場所> 網干場周辺・舞阪漁港周辺・新居海釣り公園・弁天島海浜公園・渚園・六角堂周辺等
今週の浜名湖釣り情報≪116回≫
今週の浜名湖釣り情報≪116回≫
…この暑さでは無理もないですが日中の釣果はあまり上がりませんでした。
早朝と夕方からの夜釣りの釣果が多かったですが、イマイチでした。
雨前のキス釣りも大雨の後から中断していましたが、復活したようです。今後も期待したいです。
小物釣りも型は小さいですが五目釣りができ、小振りのカワハギも釣れ始め益々賑やかになりそうです。
黒鯛は夜釣りで釣果が上がるようになり、今後も期待です。
先週よりもマダカの釣果が落ちたようでしたが、セイゴが日中や夜釣りで釣れ出しました。
サビキ釣りもサッパやイワシ中心になりますが、アジ釣りも良い時があり、良型が釣れサヨリも釣れました。
タコ釣りは芳しくないですが、1~2杯の釣果があります。
今後もこの暑さが続くそうで、釣果もこのまま続行かと思います。
くれぐれも猛暑の釣行は体調管理をお忘れなく。


以上、まるい釣具店が毎週お届けする浜名湖釣り情報でした。

浜名湖釣り情報は、毎週木曜日に更新しています。 
どうぞ、お楽しみにお待ち下さいね。

環境保全の為に、各自、ゴミの持ち帰りをしましょう

まるいよっちゃんを応援してくださる方はポチっと応援クリックお願いしますチェリー

人気ブログランキングへ 


同じカテゴリー(黒鯛)の記事
黒鯛:連続3枚!!
黒鯛:連続3枚!!(2021-06-27 18:40)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今週の浜名湖釣り情報≪116回≫
    コメント(0)