清掃活動

平成25年12月11日(水)小潮
≪水温:11.3℃/9:00現在・上げ潮≫

清掃活動 網干場
清掃活動

本日12月11日(水)は浜名釣具商組合の恒例の清掃活動です。
舞阪と新居の2派に別れて清掃です。
舞阪側は今回は会員が少なく、5名で網干場を清掃しました。

昨日は台風のような天候でしたが、今日は幾分昨日よりは風がやや落ち着きましたが、やはり、強風で寒かったです。

至る所、ゴミだらけ
清掃活動

あっちも こっちも ゴミだらけ
清掃活動

みんなで綺麗にしましたびっくり
清掃活動


今切れ口の駐車場から階段を降りて、網干場に着くや否や沢山のゴミが目に入りました
ペットボトル、ビン、缶が多く、ビニール製品のゴミ、弁当のゴミ等が目立ち、やはり、釣り用品のゴミが多かったです。
使ったあとの針や仕掛けの台紙、コマセの袋、オキアミや釣り餌の箱等が残されていました。

8時から9時半の清掃でしたが、ゴミは直ぐにゴミ袋にいっぱいになり、ゴミの多さに会員一同驚きました。

折角の美しい浜名湖なのに…とガッカリしました。
ゴミを少なくなる方法はやはり、個人個人がゴミを持ち帰りをすることだと思います。

みなさん、ゴミの持ち帰りにご理解とご協力の程よろしくお願いします。


まるいよっちゃんを応援してくださる方はポチっと応援クリックお願いしますチェリー

人気ブログランキングへ


タグ :清掃活動

同じカテゴリー(行事)の記事
第6回ヒラメ放流
第6回ヒラメ放流(2014-07-04 23:07)

今年も…
今年も…(2013-12-31 22:06)

この記事へのコメント
こんにちは。

私も昔クリーン作戦という名の清掃活動に参加していました。
当時はここまでゴミが多いという印象はなかったのですが・・・
悲しいですね。
有難い浜名湖の恵をいただいている以上、
美しさを保っていきたいです。

また別の機会に参加したいと改めて思いました。
Posted by 八幡 遼介八幡 遼介 at 2013年12月11日 20:27
八幡さんへ

毎年、この清掃活動をしていますが、今年は特にゴミの多いのに驚きました。
今までは町で定期的な清掃がされていたようですが、今年はやっていない?事情なのかもしれません。
兎に角、ゴミが多かったです。
本当に悲しいことです。
ひとりひとりの心掛け一つなんですが…。

ゴミ問題の解決はなかなか難しいのが現実です。

どうもありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
Posted by まるいよっちゃんまるいよっちゃん at 2013年12月11日 21:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
清掃活動
    コメント(2)