本日の浜名湖釣り情報…
平成22年8月5日(木)長潮
≪水温:30.4℃/9:00現在・下げ潮≫
<釣り人> 豊橋市 Yesさんとモーリーファミリーさん
<時間> 21:00頃
<サイズ> 26cm
<場所> 舞阪漁港周辺
★Yesさん、これはお珍しい魚ですね。
“アジ狙いに中、水面に現れたので掬いました。
この魚は何ですか

皆さん、お知恵を貸して下さい。
シタビラメっぽい形ではあるものの、縞模様、浜名湖釣り歴20年近くですが、
こんなの見た事ありません。
現在、アジは数匹しかあがっていません。
”とコメントを頂きました。
みなさーん
この魚の名前がわかる方がいたら教えて下さいね
まるいよっちゃんを応援してくださる方はポチっと応援クリックお願いします

↓
これはシマウシノシタです

よっちゃんへ
先程、PCのほうで調べたところ…
『シマウシノシタ』ということです。
そのまんまですね(笑)
ひっくん、衣笠君へ
流石~!!
早速の回答ありがとうございました。
よっちゃんもウィキペデア等の「ウシノシタ」で調べたのですが…。出てこなかったです。と言うよりも調べ方が足りなかったです。
もう一度探したら、出てきました。そっくりショーでした。当たり前ですが。
よっちゃんも初めて見ました。ちょっとブルッとしてしまいました。
やはり、バター焼き等がよろしいようで…。
…と言うことでYesさん、正解は「シマウシノシタ」でした。
よっちゃんさん、ひっくんさん、衣笠さん
ありがとうございました。
浜名湖にあんな魚もいたんですね~。
驚きでした!!
ちなみにシマウシノシタは舞阪漁港に逃がしときましたよ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる