平成22年11月11日(木)中潮
≪水温:11.7℃/9:00現在・上げ潮≫
今週の浜名湖釣り情報 ≪129回≫
平成22年11月5日(金)~平成22年11月11日(木)

今週の前半は朝晩の冷え込みが強かったですが日中は陽気が良く暖かったですね。その後は強風となり今日も強風が続いています。
でも、今後の週末は行楽日和が期待できそうです。
暖かくなりそうですよ。
澄み切った空の下で釣りを楽しんで下さい。
お待ちしています。
★黒鯛釣り
今週は大型黒鯛が出ました。加藤新次さんの50cmを頭に40cmクラスも釣れ、今週は華やかな黒鯛の週となりました。
日中では岩ガニが主体で湖内が最も多く黒鯛の釣果がありました。堤防の黒鯛も少々ですが、上がり始めています。
夜釣りでは、虫エサで30cm前後の黒鯛が狙えます。
今後は堤防での黒鯛釣りも期待できるのかもしれません。
また、丸貝での釣果も期待できるかもしれません。
<エサ> 岩ガニ・丸貝・豆カニ・・弁天蛇虫・赤蛇虫・車エビ・ストロー虫・オキアミ・モエビ・青イソメ等
<場所> 舞阪堤・新居堤・網干し場周辺・舞阪漁港周辺・渚園周辺・新居海釣り公園・
鉄橋周辺・弁天島海浜公園
★マダカ・セイゴ釣り 
日中のセイゴの大漁は見かけられませんでしたが、夜釣りでは成果がありました。
25cm前後が多く、良型の50cm前後も釣れました。
<エサ> 青イソメ・車エビ・弁天蛇虫・ユムシ・ストロー虫等
<場所> 舞阪堤・新居堤・網干場周辺・渚園・村櫛・湖内(奥)等
★キス釣り・小物釣り 
小振りのキスばかりだったのが、サイズもUPして良型サイズも混じるようになりました。
浜では型も良く数多く釣れましたが、湖内でも10~20匹位の釣果がありました。
メバルやカサゴも釣れますが、まだ小振りが多く、これからだと思います。
<エサ> 赤イソメ・青イソメ・チロリ・赤蛇虫・弁天蛇虫・ストロー虫等
<場所> 弁天島海浜公園・網干場周辺・漁港周辺等
★チンタ釣り 
チンタ釣りは絶好調です。
各所で数多く釣れています。
手竿でモエビをエサに、また、虫エサをエサに投げ釣りでチンタが釣れています。
型は15cm前後が多く釣れますが、小振りのチンタも混じって来ました。
数釣りはOKです。
小振りのチンタも混じりますが、チンタ釣りの最盛期となりました。
★カレイ釣り 
今週は小ぶりのカレイが多くイシガレイ、マコガレイともに釣れました。
大物カレイは確認できませんでしたが、30cm前後が多く釣れました。
今後は大物カレイに期待したいですね。
<エサ> 青イソメ・弁天蛇虫・赤蛇虫・ストロー虫・ユムシ等
<場所> 弁天島海浜公園・網干場周辺・舞阪漁港周辺・渚園・六角堂周辺・新居砂揚場等
★…今週の一番はチンタ釣りでしょう。各所で数釣りができ絶好調となりました。今後もこの調子が続行するでしょう。
今週の黒鯛は好調でした。良型サイズが多く釣れて大物黒鯛も釣れました。今後も大物黒鯛が釣れるといいですね。
カレイもまずまずの成果ですが、小振りが多かったので大物が釣れるといいですね。
チンタ、カレイ、セイゴに黒鯛と魚の活性が目につきます。
陽気も以前と変わって寒くなってきましたが、服装を整えて釣行されると良いでしょう。
以上、
まるい釣具店が毎週お届けする
今週の浜名湖釣り情報でした。
今週の浜名湖釣り情報は、
毎週木曜日に更新しています。
どうぞ、お楽しみにお待ち下さいね。
※環境保全の為に、各自、ゴミの持ち帰りをしましょう
♪
まるいよっちゃんを応援してくださる方はポチっと応援クリックお願いします

↓