謎の魚:これってなんと言う魚でしょうか?

本日の浜名湖釣り情報…?
平成23年11月12日(土)大潮
≪水温:21.1℃/9:00現在・下げ潮≫
謎の魚↓
謎の魚:これってなんと言う魚でしょうか?
謎の魚:これってなんと言う魚でしょうか?
カサゴ↓
謎の魚:これってなんと言う魚でしょうか?
<釣り人>   浜松市中区  玉蔵さん
<時間>     15:30~
<サイズ>    謎の魚…10cm カサゴ…19cm
<エサ>     オキアミ
<場所>     網干場
    
玉蔵さん、おめでとうございます花火
カサゴの良型と謎の魚を釣りましたねびっくり

<コメント>
他にカゴカキダイ、タカノハダイ、小さいカサゴ、大ゴンズイ等沢山釣れましたが、リリースしてきました。
久しぶりに長い時間釣れました。いつもは1時間半位だったので楽しかったです。

玉蔵さん、どうもありがとうございましたニコニコ
暫くぶりの長時間釣行で楽しめましたね。
でも、この赤魚は何て言う魚でしょうか?
誰か、教えて下さいねハート


まるいよっちゃんを応援してくださる方はポチっと応援クリックお願いしますチェリー

人気ブログランキングへ


同じカテゴリー(★その他の魚)の記事

この記事へのコメント
キンメダイ目イットウダイ科?ナミマツカサかなぁ?
Posted by だぼハゼ at 2011年11月12日 21:47
この魚は、チカメキントキです。大変美味しい魚です。
Posted by かず at 2011年11月12日 22:49
たぼハゼさんの言うとうりナミマツカサで正解だと思います。今年の7月に浜名湖で捕獲されています。ネットにのってました。
Posted by タムリン at 2011年11月12日 22:49
だぼハゼさん、かずさん、タムリンさん、通りすがりさんへ

みなさん、どうもありございました。
ナミマツカサもアカマツカサもチカメキントキも大変似ていると思いました。
釣った玉蔵さんも家に帰って調べてみると、

【ナミマツカサ】
背びれと尻びれの先端、および尾びれの上下の2カ所、合計4カ所が黒くなっているの
が特徴。

…この点からナミマツカサではないか言っていました。
私もうろこからナミマツカサのように思いました。
アカマツカサとナミマツカサの違いがイマイチでした。(背びれのトゲの部分の上部は黄色である…背びれが見えると良かったですがI

みなさん、どうもありがとうございました。
大変、参考になりました。
今後もよろしくお願いします。
Posted by まるいよっちゃんまるいよっちゃん at 2011年11月13日 09:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
謎の魚:これってなんと言う魚でしょうか?
    コメント(4)